気にいったデザインの靴を、
サイズ違いで3足買って試し履き、
サイズが合わない2足は無料で返品が可能

具体的には、
自分のいつものサイズと、一つ小さいサイズと、一つ大きいサイズを選んで3足注文する

試し履きしたら、ピッタリのサイズがいつものサイズより、一つ大きいサイズだったとする

残りの2足は、いらないから、宅配業者に自宅まで引き取りにきてもらう

しかも、返品送料無料なので、ほしいものしかお金がかからない

こういう買い方なら、ネットショッピングでも安心して靴を買えるよね

 

靴をネットショッピングで購入する際に不安なのは、

サイズが合わないとか、イメージと違っていた、という心配がつきものだけど、

最近の靴の通販サイトは、ムダな買い物をしなくても済むようになっていて便利♪

実物を、自宅で試して選べるから、お店に行って買うより効率がいい

買い物の手順は、こんな感じになる

 

そんなわけで、実際に試してみた

欲しい靴をサイズ違いで注文

クレジットカードで注文したから、決済が早くて、即日に出荷してくれる

急いでいる場合なら、早くていいよね

今回は、旅行に間に合わせたかったから、とても助かる♪

 

宅配便で予定どおりに到着ヽ(^o^)丿

 

中身を確認

「納品書」と「交換・返品かんたんガイド」が一緒にはいってる

 

傷がついてないかとか、イメージどおりか、などをチェーック!

今回は、サイズ違いで3足注文したかったけど、下のサイズの在庫がなかったので、
サイズ違いの2足となった

そして、履いてみる

フムフム

自分は、足の幅が広いからスリムなデザインの靴は、苦手

右がいつも履いているサイズで、左が一つ大きいサイズ

甲高なので、マジックテープがごらんのとおり、半分ぐらいで締まる

結果、左のひとつ大きいサイズに決定!

だから、こういう試し履きは、重要なんだ

そうそう、靴と一緒に手持ちの服と合うかどうか試せるのもいいよね

 

試し履きが終わったら、いらない靴を返そう

「交換・返品かんたんガイド」をよく読んで

納品書に返品の理由を書き込む

といっても、理由の番号を書き込むだけ(赤い○)

「サイズが小さかった」という理由の3番を書いた

ほかには、全部で8個の理由を選べて、「試着した結果、イメージと違ったため」という理由でも返品に応じてくれる

次は、

返品理由を書いた納品書を、返す靴とともに、箱にいれる

 

返品は、電話一本で集荷に来てくれる

電話の時に、集荷の時間と「着払い伝票」を持ってきて、と頼んでおけばOK

当日は、宅配業者の人に「着払い伝票」に必要事項を書いて、渡すだけ

「着払い伝票」の控えが渡されるので、保管しておく

あとは、返品した分の金額が、返金される

 

どう?

簡単でしょ

今までだったら、

お店に行って、自分のサイズの在庫がないと無駄足になってしまうし、
なければ、他のお店にいって探さなければいけないかもしれない

地方の人なら、わざわざお店に行かなくても、その時間も短縮できるし、
その時間を有効に使うことができる

自宅だから、服とのコーディネイトを試すこともできるよね

 

気に入った靴は全部注文してみて、いらないものは、返品できるから、
本当に欲しいものだけを買うことができるんだヽ(^。^)ノ

 

今回利用した返品が無料のネットショップは、ここ

ロコンド 靴とファッションの通販サイト
靴とファッションの通販サイト ロコンド